- 「コスモMyカーリースの評判が気になる」
- 「コスモMyカーリースのデメリットは?」
- 「コスモMyカーリースの審査は厳しいの?」
- 「スタンドで勧誘されてカーリースが気になっている」
など、この記事では、上記のようなコスモMyカーリースに関する疑問や悩みを解決します!
今回は、「あなたの予算で新車に乗れちゃう!」コスモMyカーリースを、本当の評判や口コミを基に詳しく解説します。
- コスモMyカーリースの評判からわかったメリット・デメリット
- コスモMyカーリースの良い口コミ・悪い口コミ
- コスモMyカーリースがおすすめの人・おすすめでない人
- コスモMyカーリースの契約期間、走行距離、メンテナンス、審査、契約終了後選択肢、独自サービスの評判
コスモMyカーリースで新車を利用すると、家計管理がしやすく便利で快適なカーライフを楽しめます。
この記事を読むだけでコスモMyカーリースの疑問が簡単に解消されるように詳しく解説していますので、コスモMyカーリースを検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
- コスモMyカーリースとはどんなカーリース?
- コスモMyカーリースの評判から分かったメリット【魅力】
- コスモMyカーリースの評判から分かったデメリット【注意点】
- コスモMyカーリースの審査の評判は?
- コスモMyカーリースの契約期間の評判は?
- コスモMyカーリースの走行距離制限の評判は?
- コスモMyカーリースのメンテナンスの評判は?
- コスモMyカーリースの独自サービスの評判は?
- コスモMyカーリース 契約終了後の選択肢は?
- コスモMyカーリースの料金は?
- コスモMyカーリースの本当の評判・口コミは?
- コスモMyカーリースがおすすめの人・おすすめでない人
- コスモMyカーリース納車までの流れ
- コスモMyカーリースに関するよくある質問【Q&A】
- まとめ 大手で安心のコスモMyカーリース
コスモMyカーリースとはどんなカーリース?
コスモMyカーリースとは、コスモ石油グループが運営する個人向けカーリースです。
コスモのサービスステーションは全国47都道府県2,729箇所あり、実店舗をもたないカーリースが多い中、コスモMyカーリースは近くのサービスステーションで気軽にサービスを受けられる強みがあります。
まずは、コスモMyカーリースがどんなカーリースなのか、基本情報と主な特徴を紹介します!
コスモMyカーリースの総合評価
コスモMyカーリース


- コスモMyカーリースのポイント
- 頭金なし月々コミコミ定額料金
- ガソリン代が最大5円/L割引き
- 契約満了時は3つの選択肢
- メンテナンス選択の自由度が高い
- オプション選択の自由度が高い
- 免許と車を同時取得できる「めんくるパック」
- 最短2週間で利用できる即納車
- 提携審査会社が3社で審査に通りやすい
コスモMyカーリースの概要
コスモ石油グループのコスモ石油マーケティングが運営する「コスモMyカーリース」石油会社運営の強みを活かしたガソリン代割引が特徴。プラン内容の選択肢が豊富なので、自分にあったプランを選びやすい。メンテナンスプランは、メンテナンスなしからフルメンテナンスまでニーズに合わせて選べる。オプションは、メーカー・ディーラーオプションすべて装着可能。契約満了時の選択肢は、買取、返却、再リースから選べる。また、免許取得を検討中の人は、免許とクルマを同時に取得できる「めんくるパック」がお得。さらに、クルマの利用を急いでいる人には、最短2週間で利用開始可能な即納車がおすすめ。選択肢が豊富で自分にあったプランが選びやすいカーリースなら、コスモMyカーリースがおすすめ!
料金 | ![]() |
車種 | ![]() |
契約期間 | ![]() |
メンテナンス | ![]() |
走行距離制限 | ![]() |
終了時選択肢 | ![]() |
オプション | ![]() |
選びやすさ | ![]() |
利用しやすさ | ![]() |
わかりやすさ | ![]() |
信頼性 | ![]() |
柔軟性 | ![]() |
自由度 | ![]() |
安心度 | ![]() |
コスモMyカーリース最大の強みは、プランの選びやすさ
コスモMyカーリースは、選択肢が豊富なので、自分のニーズにあったプランが選びやすいカーリースです。
- コスモMyカーリースの選択肢
- 車種
国産全車種 - 走行距離制限
500km,1000km、1500km - メンテナンス
ホワイト、シルバー、ゴールド - オプション
メーカー・ディーラー・オリジナル - 契約形態
オープンエンド、クローズドエンド - 契約終了時処遇
返却、買取、再リース
利用するクルマは国産全車種から選べ、ほぼすべてのグレードを選択可能。
さらに、走行距離制限は、500km,1000km、1500kmの3通りから使用目的に合わせた距離を選べるので最適な料金で利用できます。
その上、メンテナンスはホワイト、シルバー、ゴールドの3種類が用意されていて、月額料金を抑えられるメンテナンスなしのプランから、プロにすべてを任せられるフルメンテナンスまで、自分のニーズに合った内容のメンテナンスプランを選べます。
加えて、オプションは、メーカー・ディーラーオプションすべて装着可能で、コスモMyカーリースおすすめの装備からメーカーの純正品まで好みに合わせて選べます。
しかも、契約形態は一般的なカーリースではオープンエンド方式かクローズドエンド方式のどちらか一つしかありませんが、コスモMyカーリースは契約形態も選べます。
契約満了時のクルマの処遇は返却、買取、再リースの3通りから選択できます。
契約時から契約終了まで多彩な組み合わせでプランを構成できます。
したがって、コスモMyカーリースは、クルマの選択、制限距離の選択、メンテナンスの選択、オプションの選択、契約形態の選択、契約満了時の選択ができますので、選択肢が豊富で自分のニーズにあったプランを選べる最適なカーリースと言えます。
コスモMyカーリースの基本情報
サービス名 | コスモMyカーリース |
---|---|
初期費用 | 0円 |
月額料金 | 16,610円~ |
契約期間 | 3年、5年、7年 |
契約満了時 選択肢 | 返却 買取 再リース |
車種 | 国内全車種 |
制限距離 | 500km、1000km、 1500km |
残価精算 | 選択できる |
原状回復 | 必要 |
カスタム | できない |
メンテナンス | プラン3種類 |
任意保険 | 別途加入が必要 |
独自サービス | めんくるパック ガソリン代割引 即納車 メンテナンスパック |
中途解約 | 解約金が必要 |
契約方式 | オープンエンド、 クローズドエンド 選択できる |
納車期間 | 1.5~2ヵ月程度 |
納車方法 | 原則自宅に納車 |
web契約 | 対応 |
支払い方法 | 口座引落 |
ボーナス払い | 併用可 |
頭金払い | 併用可 |
契約条件 | 18歳以上75歳未満 未成年同意書必要 |
審査会社 | セディナオートリース オリックス自動車 オリコオートリース |
基本料金 内訳 | 車両代金、自動車税 重量税、仲介手数料 環境性能割、印紙代 新車登録費用 |
公式サイト | http:cosmo-mycar.jp |
参考動画|コスモMyカーリースのCM
ニチアサ見てるとコスモのマイカーリースのCM流れるんだけど今のCMて神保悟志さん出演されててどうしても香川教授カーリースしてるのかっていう風に見えてどうしようもないw
— 轟天及び油鰯 河童103号 (@_gorten) December 21, 2021
コスモMyカーリースは、個人カーリースの中でも古参にあたり以前からCMを流しています。大手が運営する安心感のあるカーリースです。
コスモMyカーリースの評判から分かったメリット【魅力】
コスモMyカーリースについてどんな魅力やメリットがあるのかさらに詳しく紹介していきます。
メリット.1:頭金初期費用なし維持費を含んだ月々定額料金
コスモMyカーリースは頭金初期費用なしボーナス払いなし維持費を含んだ月々定額料金で新車が利用できますので、家計管理がしやすくなります。
新車の購入時とは違い、乗り始めに登録料や税金など初期費用は必要なく、ローンを組むわけではないので頭金も必要ありません。毎月の利用料金に諸費用は含まれていますので、新車を乗り始めるために貯金を崩す必要がありません。また、ボーナス払いなしか併用かを選べます。
毎年の自動車税は料金に含まれていて、さらに、メンテナンスパックを追加することで車検時の諸費用や通常のメンテナンス、消耗品を月々の定額料金に含むことができます。
コスモMyカーリースが提供する最上位のメンテナンスパックであるゴールドメンテナンスパックに加入すると、消耗品がすべて含まれていますので、メンテナンスで一切追加の費用が必要なくなり、突発的な出費がなくなります。
初期費用や車両代金、必要な維持費などをまとめた総額を契約期間で均等に割ることで、コスモMyカーリースのサービスは月々定額制で提供されています。
したがって、コスモMyカーリースは、頭金なし初期費用なし、ボーナス払いもなしで、クルマの維持費を含んだ月々定額料金で、家計管理がしやすく、便利に新車を利用できます。
メリット.2:ガソリン代の割引特典がお得
コスモMyカーリースは、ガソリン代・軽油の割引特典があり、お得です。
石油会社グループの強みを活かして、給油時にコスモ石油グループの指定カードを利用すると契約期間中毎月100Lガソリン代割引が受けられます。
割引率はメンテナンスパックのグレードで異なり、最大10円/L引きです。
したがって、コスモMyカーリースは、コスモ石油指定カードを利用することで毎月100Lの給油時ガソリン割引が受けられますので、お得にクルマが利用できます。
メリット.3:メンテナンスプランの自由度が高い
コスモMyカーリースは、メンテナンスプランの自由度が高く、実用的です。
メンテナンスパックは、メンテナンス範囲が異なるホワイト、シルバー、ゴールドの3種類から自分のニーズに合わせて選べます。
ホワイトパックを選べば、各種支払いが最低限に抑えられますので、月額料金が大幅に安くなります。
シルバーパックを選べば、車検時の費用など最低限のメンテナンスが含まれますので、まとまった出費を減らせます。
ゴールドパックを選べば、メンテナンスの消耗品を含んだフルメンテナンスになるので、メンテナンスに一切追加出費が必要なくなり、毎月の支出を見通せるようになります。
したがって、コスモMyカーリースは、3種類のメンテナンスパックが用意されていて、月額料金に含む維持費の範囲をニーズに合わせて選べますので、自由度が高く、実用的に最適なプランを構成できます。
メリット.4:即納車は最短2週間で利用できる
コスモMyカーリースは、即納車で申し込みをすると最短2週間で新車が利用できます。
即納車はコスモMyカーリースが在庫を用意していて、契約から最短2週間で納車されます。
即納車情報は専用ページで車種と在庫数が掲示されていますので、クルマの利用を急いでいる場合、乗りたいクルマを選んで申し込みをすれば、最短2週間で新車を乗り始められ便利です。
下記のような人に即納車はおすすめです。
- 即納者がおすすめの人
- 生活環境の変化で急にクルマが必要になった人
- 予期せぬクルマの故障で困っている人
- 車検がせまっていてすぐに乗り換えたい人
したがって、コスモMyカーリースは、新車にすぐに乗りたい場合、即納車情報に載っているクルマを選んで申し込みをすれば、最短2週間で納車されますので、不便な期間をつくらずに契約ができ有用です。
【公式サイト:http:cosmo-mycar.com】
メリット.5:契約形態が選べる
コスモMyカーリースは、オープンエンド方式かクローズドエンド方式か、契約形態が選べます。
カーリースには2つの契約形態があります。
オープンエンド方式の契約の特徴は下記になります。
- オープンエンド方式契約4つの特徴
- 契約満了時の選択肢が、買い取り、再リース、返却の3種類
- 買い取りの場合、設定残存価格で買い取り
- 返却の場合、満了時の査定額と設定残存価格の差額を精算
- 利用料金は、クローズドエンド方式契約より安い
クローズドエンド方式の契約の特徴は下記になります。
- クローズドエンド方式契約5つの特徴
- 契約満了時の選択肢が、再リース、返却の2種類
- 買い取りができない
- 返却の場合、残価精算の必要なし
- 原状回復費用や走行距離制限オーバーなら精算あり
- 利用料金は、オープンエンド方式契約より高い
したがって、コスモMyカーリースは生活環境やライフプランに合わせて契約形態を選べますので、将来の計画が立てやすくなります。
メリット.6:提携審査会社が3社で審査に通りやすい
コスモMyカーリースは審査会社3社と提携していて審査に通りやすいカーリースです。
カーリースの審査はカーリース会社が行うのではなく、提携する審査会社が行います。
もしも提携する審査会社が1社だけの場合、その1社の審査に通らなければ契約はできません。
コスモMyカーリースの場合、提携する審査会社は3社ですので、審査会社3社のうちの1社でも審査に通過すれば、その1社を通してカーリース契約ができます。
したがって、コスモMyカーリースは提携審査会社が3社で、審査通過のチャンスが3回ありますので、一般的な審査会社1社のカーリース会社に比べると審査に通りやすくなります。
メリット.7:「めんくるパック」で免許と同時取得できる
コスモMyカーリースは「めんくるパック」サービスで免許取得と同時にクルマが利用でき便利です。
めんくるパックは、運転免許教習とマイカーリースをセットにしたサービスです。
めんくるパックを利用して免許とカーリースを同時に取得する場合、Webで簡単に申し込みができ、専任カーライフコンシェルジュが最適なプランを提案してくれます。
プロのアドバイスで最適な教習プランとクルマを利用できるようになります。
したがって、コスモMyカーリースは、免許取得を検討中の場合、めんくるパックを利用すれば、探す手間や検討する作業がなく、便利に快適に免許取得と新車の乗り始めができます。
公式サイト「プラン・契約」から利用可能【公式サイト:http:cosmo-mycar.com】
メリット.8:ネットで納車まで完結できる
【IT Life Tips】[車の乗り方コスモMyカーリース]
▼車も5年前からサブスク
▼まあ要するに個人リースですけど
▼前はスマートビークルて名称でカッコ良かったのに
▼試乗なし、スマホで申込
▼車激変時代5年毎には乗換えたいhttps://t.co/Pl923OWuKd— SUMIX 【IT Life Tips】 (@sumix) February 27, 2022
コスモMyカーリースはネットと郵送で納車まで完結できます。
コスモMyカーリースのサイトでは料金シミュレーションをしながらプラン選びができ、気に入ったプランがあればそのまま申し込みができます。
審査結果は電話やメールでおこない、契約は郵送で済ませられます。
納車までの手続きを自宅にいながら完結できます。
新車を乗り始めるためにディーラー通いを繰り返すようなわずらわしい手間がありません。
したがって、コスモMyカーリースはネットと郵送で納車まで完結できますので、手軽に便利にクルマを利用できます。
メリット.9:短いスパンで最新の新車に乗れる
コスモMyカーリースで乗るクルマは、最新システムが搭載された新車です。
コスモMyカーリースは国産全車種からグレード、オプションが自由に選べます。最先端の安全システムが搭載され、予防・衝突安全装置が充実しています。
コスモMyカーリースの契約期間は最長でも7年、1番コスパが良いとされる2回目の車検を前に乗り換えるならば5年毎に乗り換えができます。
100年に1度と言われる激変に直面しているクルマ業界ではEV車が主流になりつつあります。ガソリン車の価値が予測を下回ってしまう可能性があります。
コスモMyカーリースは、返却時に残価精算の必要なオープンエンド契約と残価精算の必要のないクローズドエンド方式契約を選べます。
例えば5年契約を検討している場合、5年後の残価を精算しないクローズドエンド方式契約を選べば、5年後に返却するクルマの価値を気にせずに快適にカーライフを過ごせます。
したがって、コスモMyカーリースを利用すると、市場変動による残存価格を気にせず、短いスパンで最新の新車に乗れますので、安心して快適にクルマを利用できます。
メリット.10:各種手続きの手間を省けて便利
コスモMyカーリースは、各種手続きを任せることができ手間が省けて便利です。
利用開始はネットで簡単に申し込みができ、契約期間中は税金や自賠責保険の支払い、メンテナンスの管理などをコスモMyカーリースに代行してもらえ、クルマを手放す時には契約で決まった選択肢を選ぶだけです。
クルマを購入して利用する場合、メーカーの販売店に何度も通ってクルマを選び、営業を相手にオプションを選んだり価格の交渉をしたり、利用開始後は税金などの各種支払いやメンテナンス管理を自分でおこない、クルマを手放す時には買取業者に連絡して下取り価格を見積もってもらうなどさまざまな手続きや手間があります。
したがって、コスモMyカーリースは、クルマのさまざまな手続きや手間が少なく、代行してもらえますので、利用開始から契約終了まで面倒がなく便利にクルマを利用できます。
コスモMyカーリースの評判から分かったデメリット【注意点】
コスモMyカーリースの注意点やデメリットについてさらに詳しく紹介していきます。
デメリット.1:メンテナンスが指定のコスモサービスステーション
コスモ石油のカーリース、うちの近くにコスモがないのと、車種の選択が少ないのに加えて
オリックス……
— 能登もと&モク=モト (@motoxmoto) January 15, 2022
コスモMyカーリースはメンテナンス工場がコスモのサービスステーションです。
近くにコスモのサービスステーションがない場合、メンテナンスを受けるために遠いコスモのサービスステーションに行く必要があります。
申し込み後の契約プラン確認時にメンテナンス工場の調整はありますが、近くにコスモのサービスステーションがあるのか、メンテナンスで通える距離なのかを申し込みする前に確認しておくと安心です。
デメリット.2:返却時に追加出費の可能性がある
クルマの状態によっては、返却時に追加出費の可能性があります。
大きなキズやヘコミ、車内の汚れやにおいがひどい場合、原状回復で追加出費の可能性があります。
また、コスモMyカーリースは契約形態を選べますが、オープンエンド方式の契約を選んだ場合、クルマの査定額が契約時に設定した残価を下回っていた場合、差額の精算が必要になります。
残価精算での追加出費が心配な場合は、クローズドエンド方式の契約を選んでおくと差額精算での追加出費がなく安心してクルマを利用できます。
デメリット.3:中途解約が原則できない
コスモMyカーリースに限らず、カーリース特有の制約ですが、中途解約が原則できません。
やむを得ない事情で解約する場合、残りのカーリース料金などの違約金がかかります。
コスモMyカーリースも同様に違約金が発生する場合がありますので、ライフプランに適した契約期間を選んで利用しましょう。
コスモMyカーリースの審査の評判は?
- コスモMyカーリースの審査
- 審査会社:セディナ、オリックス、オリコ
- 審査期間:2~7日
- 審査項目:年収・属性・債務状況・債務履歴・資産状況
カーリースでは、最初にカーリース会社が新車を購入するという金銭的なリスクを負っています。
そのため、契約者に支払い能力がないとカーリース会社が損をしてしまいますので、カーリースでは必ず審査がおこなわれます。
ただし、カーリースの審査は、ローンなどに比べると比較的通りやすいと言われています。
コスモMyカーリースでも、契約者が契約終了まで月額料金を滞りなく支払えるのかどうかを判断するために審査がおこなわれます。
ここでは、コスモMyカーリースの審査について詳しく解説します。
コスモMyカーリースの審査会社
コスモMyカーリースの審査会社はオリックス、オリコ、セディナの3社です。
コスモMyカーリースで審査を申請した場合、審査基準の異なる3社のどれか1社でも審査に通過すれば良いので、1社のみと提携しているカーリース会社と比べると審査に通りやすくなります。
SNS上でコスモMyカーリース審査の口コミは?
カーリースの人気の上昇とともに、SNS上では、カーリースの審査についての口コミが多くなっています。
SNSでのカーリース審査についての口コミは下記のようなものがあります。
え🤣🤣
カーリースの審査絶対落ちると思ったのに通過した🤣🤣— pon (@pon_pon_qon) October 7, 2021
カーリース、まさか審査通るとは、、
うん
来年車検通さないでカーリースにしよ— たむ@草生エル (@Eine_Kleine_nnn) February 24, 2021
カーリースの審査あっさり通ったw
フリーランスになって年収上がった恩恵もあるやろな。— Sir.みやもん (@miyamon2506) April 1, 2021
また、コスモMyカーリースの審査申請をしたという下記のような口コミがあります。
そういえば神も車買ったし俺も動くかって思って昨日親とコスモのカーリース申請してきました。審査次第でどうなるかわかりませんが通ってることを祈る…
— テイクダウン🚑🎪 🛸💜@アヒージョ兼おまる座兼ぷらすめいと (@takedown2800) February 3, 2020
審査というと落ちるかもしれないと不安になる人が多くいますが、結局通ったという口コミがほとんどです。
コスモのカーリース、審査通ったな。どうすっかな。
— ちのまき(公式) (@chinomaki) February 24, 2019
審査は契約ではありませんので、この口コミのように審査を通った後でカーリースを契約するのかをじっくり検討できます。
コスモMyカーリースが気になるという方はまずは無料審査をしてみることをおすすめします。
また、コスモMyカーリースは頭金を併用できますので、審査が心配な方は頭金を併用することで、年間の収入に対する支出割合が減り審査が通りやすくなります。
もしも、審査に落ちたとしても車種やグレードを下げたり契約期間を変更したり保証人を頼むなどで、再びの審査を通りやすくできます。

コスモMyカーリースの契約期間の評判は?
コスモMyカーリースの契約期間は、3年、5年、7年の3通りです。
平均的な契約期間が選べますので、ニーズに合ったプラン構成ができます。
コスモMyカーリースは利用者が選んだリース期間の比率を公表しています。
- 3年:10%
- 5年:44%
- 7年:43%
契約期間の比率では、5年契約と7年契約がほぼ同比率で人気です。
カーリースは契約期間が長ければ長いほど月額料金が安くなりますので、同じ車種やオプションでも最長の7年契約を選択すると月額料金がお得になり月々の負担が軽くなります。
自分のライフプランを考慮して自分にあった契約期間を選ぶのが重要です。
コスモMyカーリースの走行距離制限の評判は?
コスモMyカーリースの走行距離制限は月間500km、1000km、1500kmの3通りです。
走行距離制限はクルマの残存価格を維持し、クルマを安くお得に利用するカーリースの仕組みの一つです。
設定する走行距離が長いほどクルマの価値が下がるため、カーリース料金が高くなります。
そのため、クルマの使用目的にあわせて距離を試算し、適切な距離を設定するとお得な料金でクルマが利用できるようになります。
コスモMyカーリースは利用者が契約で選んだ走行距離の比率を公表しています。
- 500km:10%
- 1000km:66%
- 1500km:21%
契約走行距離の比率では、1000kmが人気です。
クルマの使用目的にあわせて、距離を試算して自分にあった走行距離を選ぶとカーリース料金がお得になります。

コスモMyカーリースのメンテナンスの評判は?
あたしちょっと仕事中断してタイヤ交換いってくる!!!
もう冬タイヤ卒業してノーマルにするんだぁ🌸
うちはタントっていう軽自動車なんだけど、コスモMyカーリースなので無料で交換してくれるの🥰🥰🥰
もちろん月額リース料は払ってるけどねw
じゃあ行ってきま~す🍀💕💫🧸
https://t.co/HWVi85saWh— りる🍀🧸 (@amurilu0) March 1, 2022
コスモMyカーリースのメンテナンスプランは3つのメンテナンスパックから選べます。
コスモMyカーリースのメンテナンスパックの最上位パックであるゴールドパックは、すべての消耗品が含まれているフルメンテナンスです。ゴールドパックに加入すれば、メンテナンスでの追加出費が必要ありません。
メンテナンスプランはメンテナンス料金を月額料金に含むことで追加できます。
メンテナンスパックは下記のような人におすすめです。
- メンテナンス時に別途費用をかけたくない人
- プロにメンテナンスを任せたい人
- メンテナンス管理が面倒な人
コスモMyカーリースのメンテナンスパックは、メンテナンスなし車検時の費用も含まれていないパックから、すべての消耗品が含まれているフルメンテナンスまで用意されています。
メンテナンスパックを選択することで、自分のニーズに合った範囲のメンテナンスを受けられます。
3種類のメンテナンスパックを比較
コスモMyカーリースの3種類のメンテナンスパックは、メンテナンス範囲や車検時の諸費用を含むかどうかで分かれています。
コスモMyカーリースは利用者の選ぶメンテナンスパックの利用率を公表しています。
- ゴールドパック:64%
- シルバーパック:29%
- ホワイトパック: 7%
メンテナンスパックそれぞれの特徴について解説します。
- ゴールドパック:すべての消耗品を含んでいます。メンテナンスに関して、別途で費用が一切いらなくなります。
- シルバーパック:消耗品が含まれていません。タイヤ、バッテリーなど交換時に別途費用がかかります。
- ホワイトパック:メンテナンスが一切含まれていません。車検時の自賠責保険や重量税も含まれていませんので、車検時にまとまった金額を用意する必要があります。
メンテナンスパックそれぞれの具体的な内容は下記一覧になります。
メンテナンスパック | ゴールド | シルバー | ホワイト |
---|---|---|---|
車両代金 | ![]() | ![]() | ![]() |
登録諸費用 | ![]() | ![]() | ![]() |
環境性能割 | ![]() | ![]() | ![]() |
自動車税 | ![]() | ![]() | ![]() |
重量税 | ![]() | ![]() | ![]() |
自賠責保険 | ![]() | ![]() | ![]() |
車検整備 | ![]() | ![]() | ![]() |
法定点検 | ![]() | ![]() | ![]() |
定期点検 | ![]() | ![]() | ![]() |
オイル | ![]() | ![]() | ![]() |
タイヤ | ![]() | ![]() | ![]() |
ブレーキパッド | ![]() | ![]() | ![]() |
バッテリー | ![]() | ![]() | ![]() |
ワイパーゴム | ![]() | ![]() | ![]() |
エアコンフィルタ | ![]() | ![]() | ![]() |
その他消耗品 | ![]() | ![]() | ![]() |
延長保証 | ![]() | ![]() | ![]() |
ロードサービス | ![]() | ![]() | ![]() |
メンテナンスゴールドパックに含まれる延長保証
コスモMyカーリースのメンテナンスゴールドパックには、メーカーの新車一般保証と新車特別保証を延長する「延長保証」が含まれています。
メーカーの新車一般保証は通常3年間です。主に付属装置の故障が保証されます。故障した場合は修理が無料です。
エアコン、オーディオ、カーナビ、ドアミラー、ワイアレスロック、パワーウィンドウなど
メーカーの特別保証は通常5年間です。車本体の重要な装置の故障が保証されます。故障した場合は修理が無料です。
エンジン機構、動力伝達装置、サスペンションアクスル、ステアリング機構、排気ガス浄化機構、エアバッグ、電子制御機器、燃料電池機構など
コスモMyカーリースのメーカー延長保証は、新規にリース契約を国産の自動車の新車で契約した場合が対象です。
メーカーの一般保証と特別保証が、新車登録から最大7年保証されます。
延長保証は、万が一の故障時に修理費の心配がなくなりますので、メンテナンスゴールドパックに加入することで安心してクルマを利用できるようになります。
【公式サイト:http:cosmo-mycar.com】
コスモMyカーリースの独自サービスの評判は?
ここでは、コスモMyカーリース独自のサービスについて解説します。
給油時のガソリン代割引サービス
コスモMyカーリースは、契約期間中の給油時にガソリン代の割引特典が受けられます。
コスモMyカーリースのガソリン代割引の条件は下記になります。
- ガソリン割引の条件
- コスモ石油が指定するカードで支払い
- 月間100Lまで
- メンテナンスパックの種類で割引金額が異なる
メンテナンスパックの種類は、ゴールドパック、シルバーパック、ホワイトパックの3種類あり、割引率が異なります。
メンテナンスパックそれぞれの割引金額は、
- パック別割引料金
- ゴールドパック:10円/L
- シルバーパック: 6円/L
- ホワイトパック: 2円/L
ガソリン代割引の金額はそれほど大きくありませんが、カーリースは複数年契約です。総額で換算するとある程度のまとまった金額になります。
例えば、5年契約でゴールドパックを選んだ場合、年間12,000円
総額で60,000円安く利用できることになりお得です。
【公式サイトで確認:http:cosmo-mycar.com】
免許とカーリース同時取得の「めんくるパック」
コスモMyカーリースの「めんくるパック」は、運転免許教習とマイカーリースがセットになったサービスです。
めんくるパックの特徴は下記3つになります。
- めんくるパックの特徴
- コスモ石油が提携する自動車教習所でお得に教習を受けられる
- 専任カーライフコンシェルジュが車選びと教習所選びをサポートしてくれる
- 利用期間中は、サポートデスクサービスに相談ができる
免許取得とクルマの購入を別々にする場合、教習所探し、プランやコースを調べ、教習所入校、クルマの情報収集、販売店をまわって比較検討、クルマを選択、クルマの購入といった面倒な手続きがあります。
めんくるパックの場合、免許とクルマを同時に申し込みができ、マイカーコンシェルジュの提案と相談で簡単に手続きが済ませられますので、便利に快適にカーライフを始められます。
コスモMyカーリース 契約終了後の選択肢は?
コスモMyカーリースの契約終了時の選択肢は、選んだ契約形態によって異なります。
コスモMyカーリースは、オープンエンド方式契約かクローズドエンド方式契約をニーズに合わせて選べます。
オープンエンド方式の契約を選んだ場合、契約満了時の選択肢は下記になります。
- オープンエンド方式契約終了時の選択肢・特徴
- 選択肢は、買い取り、再リース、返却の3種類
- 買い取りの場合、設定残存価格で買い取り
- 返却の場合、満了時の査定額と設定残存価格の差額を精算
クローズドエンド方式の契約を選んだ場合、契約満了時の選択肢は下記になります。
- クローズドエンド方式契約終了時の選択肢・特徴
- 選択肢は、再リース、返却の2種類
- 買い取りはできません
- 返却の場合、残価精算なし
- 原状回復費用や走行距離制限オーバーなら精算あり
コスモMyカーリースの料金は?
コスモMyカーリースのオプションや基本料金の料金設定はどうなっているのか。
ここではコスモMyカーリースを利用する際に必要となる月額料金やオプション料金について、詳しく解説していきます。
月額料金は?
車種 | 月額料金 |
---|---|
軽自動車 | 16,610円~ |
SUV | 29,590円~ |
ミニバン | 31,680円~ |
セダン | 28,820円~ |
コスモMyカーリースは、頭金払い、ボーナス払いを併用できますので、まとまった金額を支払うことで月々の支払い負担を大幅に減らすことができます。
メンテナンスパック料金は?
- メンテナンスパック料金
- ゴールドパック:月額5,720円~
- シルバーパック:月額2,970円~
コスモMyカーリースは基本のホワイトパックに車検整備費用が含まれていません。
メンテナンスパックは、車検整備費用や通常時の消耗品やメンテナンスを充実させたい場合にグレードをあげるとよいでしょう。
支払い方法は?
コスモMyカーリースの支払い方法は、「口座引落」のみです。
引き落としは審査会社が代行しますので、オリコ、オリックス、セディナのいずれかがおこないます。
コスモMyカーリースの本当の評判・口コミは?
ここまでコスモMyカーリースについて詳しく解説しました。
ここからはネット上にあるコスモMyカーリースの評判や口コミについて紹介していきます。
実際にサービスを利用している人の声はどうなのか気になると思います。
そこで、サイトやブログ、SNS上でのコスモMyカーリースの評価を調査、悪い評判も良い評判も紹介していきます。
サイトやブログでの良い評判・口コミ抜粋
良い評判・口コミ.1
3年間リース投稿日:2018.10.01
海外在住の娘一家が駐在という形で日本に3年帰ってくることになり、その間車がないのは不便なのでこちらでリースしました。私は免許がありませんし、夫は足を悪くして車に乗れなくなったので、我が家には車がないんです。それまでは娘一家が帰って来ても車なしの生活で大変だったのですが、こちらで8人乗りの新車を車検代や税金代などが込みの定額料金でリースでき、生活がとても楽になりました。3世帯同居の生活が始まり、とても快適に暮らしています。孫達も車を使って遠出が楽にできるようになり色んな場所に遊びに連れて行ってもらっています。車を借りたおかげで生活が一変しました。良い評判・口コミ.2
安いと思う投稿日:2019.03.01
子供の幼稚園の送迎にマイカーが欲しいのですが、自家用車を購入する予算が無いので契約しました。
車両代金だけではなく、車検やオイル交換などの諸点検が最初からパックになっているため、車の知識の無い素人でも安心でした。
内装は自由にカスタマイズできるので、シートバックポケットやフロアマットなど子供が好きなキャラクター物で揃えられるうえ、常に新車に乗れるためママ友にも自慢できます。
幼稚園と自宅を往復するだけなので、走行距離の上限値を最も短い距離のプランにしており毎月のリース額も格安です。良い評判・口コミ.3
1年点検投稿日:2019.12.05
10代後半で免許を取り、中古車を何台か乗り継いで、子供の成長に合わせて普通乗用車からトヨタのワゴン(8人乗り)に乗換えようとした際、マイカーリースを知りました。普段自分が乗るには十分な広さですし、小学生の子供を3名乗せるにも広々と乗れます。大人用の自転車も余裕で積めました。点検など半年、一年とあり(パックにもよるのかな?)我が家では、ゴールドパックを付けているので無料で行えました。丁度この時期洗車や、オイル交換で忙しかったのか1時間半で終わる予定が2時間半待ってしまいましたが、問題なく乗っています。休みの日は旦那さんの車で出掛けたり、あまり遠くに出掛けない方には、おススメです。良い評判・口コミ.4
やっぱり新車はいい!!投稿日:2018.05.20
今まで中古車ばかりを乗り継いで来て、一度は新車に乗ってみたいなぁと思っていた時、マイカーリースの存在を知りその中でコスモスマートビーグルの存在を知りました。いざ利用しようと電話してみたところ、大変説明が分かりやすくすぐに契約することができました。サービスも充実していて、無料のオイル交換サービスや、故障時にはレッカーなど駆けつけてくれるサービスもあり大変安心して乗ることができました。5年後乗っていたミライースをあまりにも気に入ったため再リースしました。新車を安く安心して乗りたい方には大変おすすめです。良い評判・口コミ.5
費用を抑えたカーライフ投稿日:2018.09.30
20代の頃に免許を取って以降、ずっと車に乗り続けているのですが、マンションの購入をしたことで車の維持費に加えてマンションのローンが加わり経済的にきつくなってしまいました。とはいえ、車は通勤や仕事の営業で必要でした。
車の購入で頭を悩ませる初期費用が掛からないのはもちろん、税金の費用も毎月の料金に含まれているので負担を大きく減らすことができました。
メンテナンスサービスも数種類から自由に選べたことで、一番安いユーザー車検で済ますことができています。何より新車で気持ち良く乗れることが大きいです。
マンションのローンの支払いが終わるまで利用し続けます。良い評判・口コミ.6
新車に乗りたくて利用しました!投稿日:2018.10.10
他の会社とも比較して何日間か悩みましたが、有名企業と言うだけでとても安心感があったので今回利用させてもらいました。
シミュレーションなども備えてあって、月々の料金などが分かりやすかったのでとても好印象をもちました。
サイトに一連の流れがかかれていましたが、流れに近いくらい個人的にはスムーズに話が進んだ印象を受けました。出典:みん評
サイトやブログでの悪い評判・口コミ抜粋
悪い評判・口コミ.1
コスモ石油スタンドの担当者は整備はプロでも車両に関して無知すぎる!投稿日:2019.07.06
自分の場合は、購入よりリースのメリットを選んで決めましたが、何せやり取りするのはホンダディーラの営業マンではなくコスモ石油のスタンドの店員です。整備に関してはプロ中のプロ!でしたが、車両に関しては素人感覚でした。購入時は新型N-BOX GLcustomを選び、コスモ石油店長にHonda SENSINGはオプションで追加料金が発生するといわれ、追加料金発生ならばオプションは要りません!と伝えました。が、自分自身もディーラーで確認してこの車種は、sensingはオプションではなく標準装備ですよ!と聞いた来ました。
そのことをコスモ石油スタンで担当店長に確認したら、標準装備品なら標準で着いてきますから!と言われ、標準装備なら追加料金も発生しないで、快適に乗れるかと!思いきや、納車当日は乗車するまで「sensingは着いているもの!」と思い込みで引き取りまして、その時の説明は確かにバックモニターは、リース契約時はオプション扱いが、新型から標準装備でしたので追加のリース料金は発生しないことは説明されましたが、sensingに関しては、一切の説明もなく引く渡されました。
もう、契約引き渡し後使用した後ではその度の説明しても無理でした。おそらくそのスタンドには旧型のN-BOXカスタムをリース契約した実績があり、その時のリース車両条件のまま、新型の契約を進めたのでしょう。それは確かにその店長と私二人のみでの話でないにしろ、☆を2つ付けたのはその後そのコスモスタンドの店員さんが状況を把握していただいて、親身に対応していただいてる☆です。
自分も納車日にそのHonda SENSINGの位置を確実に確認しなかったこと、標準だから着いてるものだと思い込んでいたミスはあります。この車両には(ホンダ センシング)」を搭載しない「G・L」、「G・EXもありますので、今後コスモスマートを検討されてる方の参考になればと思います。出典:みん評
悪い評判・口コミ.2
コスモMyカーリース 先月初めに申し込み、一月以上経つが!
未だ納車されず‼︎ こんなに?懸かるの??書類一式渡したのに?!、遅い?— A.I (@A09101270i) July 10, 2017
悪い評判・口コミ.3
新車カーリースならコスモ石油のコスモMyカーリース[公式]
これは気をつけた方がいいですよ!
5年後に買い取り・・使用者が綺麗に程度よく使用した場合、査定価格が高くなり買取価格が高くなる負の現象が発生する。自動車税も消費税込で請求・・税金に消費税?あり得ない!— armalite_ar10 (@armalite_ar10) June 29, 2020
SNSでの評判・口コミ抜粋
コスモのマイカーリースは利用してる人いるけど、悪いって聞かないですね。
— Mr.K (@MrK86987473) December 23, 2021
今日は車のメンテナンス日。コスモのマイカーリースなんで、すべてやってくれるからありがたい😊待ち時間に読書もできたぜ!
— KenG@サザン好きの中高数学科教員 (@knj_sasmath) September 23, 2021
コスモのMyカーリースにしてるんだけど、頭金ゼロで月々定額支払いで車検とか税金とかメンテ全部込みだから本当にありがたい…ガソリンも特になるし…
カーナビとかETCとかのオプションつけなくてグレードも低くていいなら値段も抑えられるしいいと思うんだ— ぬーさん🌈🐰 (@_nuuu_s) May 28, 2018
今まで、車のリースで「月々1万円」とか言ってる広告にどうせボーナス払いで何万円も持って行くくせに何が1万円だ、と反感募らせていたが、コスモmyカーリースはボーナス払いなしの正直な値段を出してるので好感度爆上がりだ
— じゅんや (@junya_com) August 4, 2020
ざっくりした質問やなww私コスモのカーリースなんやけどまあまあ便利かな、なんかあったらすぐ対応してくれるし
諸々上手いことやって月1の洗車とガソリンが今はタダなのもありがたいよね✌️— bucci (@btumcgcei) July 2, 2020
はい!明日はお出かけしませ~ん
急用が入ったのだよ・・・お車をメンテに出さねばなりませぬ
今乗ってる車はコスモのマイカーリースなのだが定期的にメンテがあるのだ月々の利用料に込々なので別にお金を払わなくていいのが楽だわね
タイヤ交換しようがブレーキパット変えようが込々~♪
— りとます士 (@ritomasu_si) October 19, 2019
【まとめ】コスモMyカーリースの評判・口コミ
上記で紹介したコスモMyカーリースの評判・口コミを整理してまとめます。
- 定額料金でリースでき、生活がとても楽になりました
- 車検やオイル交換などの諸点検がパックになっている
- 車の知識の無い素人でも安心でした
- 内装は自由にカスタマイズできる
- 毎月のリース額も格安
- 点検が半年、一年とありゴールドパックで無料
- あまり遠くに出掛けない方にはおススメ
- 故障時にはレッカーが駆けつけてくれる
- 新車を安く安心して乗りたい方におすすめ
- 初期費用、税金も料金に含まれていて負担を減らせた
- 有名企業と言うだけでとても安心感
- 親身に対応していただいてる
- 利用してる人いるけど悪いって聞かない
- メンテナンスすべてやってくれる
- 頭金ゼロで月々定額支払いめんて全部込みでありがたい
- スタンドの店員は車両に関しては素人
- 一月以上経つが納車されず
以上がコスモMyカーリースの評判・口コミの要点をまとめたものです!
良い口コミ、悪い口コミの傾向をさらにまとめてみると、
悪い口コミは基本的に上記のような内容のみで、その他は認識不足や勘違いによるサービスと関係ない不満の口コミはありますが、SNS上ではほとんどが良い内容の口コミで占められていることからも、コスモMyカーリースは大手企業が運営しているだけあって良いサービスだとうかがえます!
コスモMyカーリースがおすすめの人・おすすめでない人
最後に、コスモMyカーリースがどんな人におすすめか、おすすめでないかをまとめます。
コスモMyカーリースがおすすめ・向いてる人
- 新車にまとまった金額を用意するのが難しい人
- メンテナンスをすべて任せたい人
- 税金など各種支払いを任せたい人
- クルマの知識があまりない人
- 突然の出費をさけたい人
- 月々のクルマの支払いを定額にしたい人
- 総額より月々の負担を減らしたい人
- webで手軽に手続きを済ませたい人
- 販売店での交渉が面倒な人
コスモMyカーリースがおすすめでない・向いてない人
- 現金一括購入できる人
- 月額負担の少なさより総額を重視する人
- 突然の出費が問題ない人
- 任意保険を含みたい人
コスモMyカーリース納車までの流れ
コスモMyカーリースの納車までの流れと手続き手順を紹介します。
コスモMyカーリースの納車までの流れは下記のようになっています。
- クルマとプランを選ぶ
- 料金をシミュレーション
- 審査申し込み
- 審査通過後、契約内容の確認
- 契約書郵送、記入、返送
- 納車
サイトでの手続き手順を紹介します。
【公式サイト:http:cosmo-mycar.com】
手順.2:「全車種をチェック」をクリック、

手順.3:「条件で絞り込む」で乗るクルマを探す、クルマが見つかったら「お試し見積もり」をクリック、

手順.4:「グレード、色、オプション、その他」を選択して車を決める、

手順.5:「メンテナンスパック、契約期間、頭金、ボーナス払い、走行距離」を選択してプランを決める、

手順.6:「リース料金を見る」をクリック、料金比較した後、「3ステップで簡単申し込み」をクリック、

手順.7:審査お申し込み欄の「始める」をクリック、

手順.8:基本情報を入力していく、

最後まで必要事項を入力して、審査の申し込み。
審査通過後、電話かメールでカーライフコンシェルジュからプラン、不明な点の確認。
郵送されてきた契約書に必要事項を記入して返送。
納車を待つ。
という流れになります。
コスモMyカーリースに関するよくある質問【Q&A】
もっと詳しく知りたい方は、こちら コスモMyカーリース公式サイト
まとめ 大手で安心のコスモMyカーリース
今回は、コスモ石油グループが運営する「コスモMyカーリース」について評判や口コミを基に徹底解説しました!
コスモMyカーリースは大手で安心感があり利用者の多いカーリースです。フルメンテナンスのゴールドパックの評価が高く、メンテナンスに一切追加費用がかからなくなる点が評価されています。
メンテナンスをプロに任せられる安心感のあるコスモMyカーリースはおすすめのカーリースです。
- 初期費用頭金なし維持費コミコミ定額料金でクルマが利用できる
- フルメンテナンスは消耗品をすべて含む
- 石油会社グループの強みで給油時ガソリン割引がある
- 審査が通りやすい
- 契約形態が選べる